海南市にある中西農園さん。
場所は海南ドライビングスクールから一番近い「セブンイレブン」「デイリーヤマザキ」のすぐ近くです(デイリーの隣の隣です。)
駐車場もあるので停めやすいかと思います!
季節によって販売している内容が違うので必ずInstagram等でご確認下さい!
ブルーベリー 6月〜8月
トウモロコシ 7月〜8月
ミニトマト 11月〜6月
今回は、トウモロコシ&スムージーの内容をUPします
最後に、ミニトマトの投稿もしています!
トウモロコシ&スムージー
注意
7/26(火曜日)臨時休業
毎週水曜日 定休日です
毎週火曜日 午前のみ営業

直売所に入ると、トウモロコシ・ブルーベリーや、ドライトマトなど置いてます。
去年食べて感動した、プレミアムトウモロコシ&白とうもろこし!
1本300円~350円するんですが
スーパーなどで販売されてるものより少しお高めですが、
「収穫後8時間以内のトウモロコシしか販売しません」ってことで、鮮度が凄い!
トウモロコシは鮮度=甘さ、美味しさと言っても過言ではないそうで、収穫後、時間経過と共に甘さが落ちてしまうそうです。
その日ならそのまま生で食べれちゃうというまじで、プレミアム!な、トウモロコシなんです。
(と、インスタの投稿を自分なりに文章かえつつ、まるパクりしていますが、こういう情報を丁寧に載せてくれるから好き!(ブログ書きやすい!笑))
農家さん直売所ならではの、朝採れたての新鮮なトウモロコシを買えちゃうなんて、こんな贅沢なことありますか?
今回は、白トウモロコシと、プレミアムトウモロコシを1本ずつ購入~♡
プレミアム感出す為に、布の上で撮影してみた。
シールもめちゃくちゃ可愛いので、ちょっとした手土産にもっていくのも喜ばれそう!!
生で食べれるってことなので、食べましたが、プシューって水分が!!生で食べれるトウモロコシ最高!
もちろん調理して食べるのも美味しいです!(去年買ったときの、母のおうちごはんアカウントより)
この投稿をInstagramで見る
とうもろこしご飯
とうもろこしの天ぷら
ちくわととうもろこしの天ぷら
トウモロコシ尽くしランチも最高!
そして、今年から始まった、期間限定の農家が作るオリジナルスムージー
私は、ブルーベリー、母は夏ミカンを購入。
なんとこの400円の1パックのブルーベリーを使った、スムージーらしい!
1パック400円なのにスムージー400円って、お得がすぎませんか!?笑
ブルーベリーは目の疲労をやわらげ視力低下を防ぐとともに、視力を向上 させる力があるそうなので…
パソコン作業のしすぎて、目がかすみがちな私にはピッタリのドリンク。
いやーーーーもう、ブルーベリー風!とかじゃなく、「めちゃめちゃブルーベリー!」が凄いです。
美味しすぎる!!!!!!毎日飲みたい!!!!!ぐらい美味しい!!
そして、普段母はこういうの一切飲まないのですが
夏ミカンスムージー1口飲んで「うまっ!!!」2口飲んで「めっちゃ美味しい!!」3口飲んで「感動したっ(小泉純一郎サン風)」
そして夜に、母「お母さんまた夏ミカン飲みたいわ~」余韻が凄い!!
そんなわけで期間限定となりますので(8/14迄)急げっ!!
(二人体制での販売となるため、提供までの時間がかかる場合があるそうです)
インスタのストーリーにあげたら、早速それ見て走ってくれた人もいて嬉しかったー♡
「岩出にいたけど、高速乗って買いに行った!!」ってわざわざラインくれた友達もいた♡本気と書いてマジやな!笑
ミニトマト(11月~6月)自動販売機で販売!
11月~6月は、こちらの自動販売機でのミニトマト販売もあります。
このミニトマトとっても美味しくてよく買いに行った~!!!
オススメなのでまた買ってみて下さいね!!
中西農園さん凄くおしゃれなご夫婦で、Instagramも、とにかくおしゃれです。
色々な有名店で、こちらの野菜等使われているので、メニュー等で名前を見たことあるかもしれませんね!
私もお店に行って「中西農園の~」って見ると、特別感を凄く感じます(海南市だし、勝手に親近感。)
※こちらの情報は私が行った時の情報ですので変更の場合があります
HP等で営業時間や定休日は必ず確認してください。
店名 | 中西農園 |
---|---|
住所 | 海南市大野中938-1 |
TEL | |
定休日 | 水曜日 火曜日の午後 |
営業時間 | 9:00〜17:00 ※火曜日のみ午前のみ営業 |
駐車場 | 6台 |
SNS |