海南にまた素敵なお店が3月にオープンしました。
海南のCHLOE(クロエ)…おっと、パソコンがまさかのフランスの名門ファッションブランドで変換しやがった…
ではなく、黒江にあります。
行く方には必ず読んでほしい部分が「お店までの行き道」です
私は車の運転がとっても苦手でありまして・・・
海南の黒江という場所はとっても道が狭いというのはわかってるので、かなり調べて行きました
車の運転が苦手、でもカフェに行きたいって方は必ずお読みください。
これを読んでいくのと行かないのでは心構えが違いますよ!!(笑)
後、グーグルマップでお店を検索して行くと、ぎゃぁーってなるみたいなので
お店の方が推薦する行き方についても載せておきます。
説明が長いので、行き方については最後に書きますね。
海南海草地方広域観光協議会のインスタで知りまして、そこから次々とカフェ好きさんの投稿であがってきました。
海南の黒江なら近いから行こうと思いながら和歌山不在率の高い週末…やっと行けました!
いつも夜しか外食行ったことない、えりちゃんとはじめてのランチカフェ巡り~!
行き方については後にも書いてますが
私は、細い道が苦手なので、海南市観光用駐車場に車を停めてから徒歩で黒江の街をお散歩♪
なかなかこういう街並みを歩くことがないんだけど、なんだか懐かしいような感じで楽しかったです
お店の外観もそのまま活かした状態です。
知らないと通り過ぎちゃいそう^^;(笑)
でも知る人ぞ知るって感じが人の心をくすぐるんだよね!
元漆精製工場『旧田島うるし工場』内にあるカフェということで、とっても雰囲気が良いです。
一歩お店に入ると「わぁ♡素敵ー」って声が出ちゃうぐらい素敵な空間でした
とってもお洒落だなー!
って思うのって、大体「HOUSEHOLD・INDUSTRY」さん製作だよね!
コチラもお店のショップのロゴだけ渡して、イメージで作ってくれたそう。
カッコいい!!
入ってすぐのスペースでは、旦那様が調理されております。
メニューはサンドイッチ・スープ・ドリンク・ケーキなど有ります。
奥のカウンターでは、奥様がお会計を^^
ケーキはこっち側で何があるか見れます。
お会計はこっちのカウンターでお願いします!
カウンターのところに置かれたお洒落なショップカード。
お店に私たちだけだったのでいろいろ写真撮らせていただきました♪
古いものが逆にとても新しく見える気がします。
新しいものだけが良いってわけじゃないんだなぁって最近思う。
結局は、センスよね!新しいお店でも小物使い一つで残念になったりするし^^;
2人用2席
3人用2席
6人用1席
って感じです。
置いてる家具や小物使いが凄く素敵。
窓から見えるこの景色も、その積み重ねた時間をそのまま活かしてる。
写真をキャッキャとってたら、運ばれてきました!!サンドイッチとスープのセット
手前がBBQポークサンドイッチです。スープの湯気がいい感じ♪
こちらがチキンサラダサンドイッチです。
運ばれてきて「あ、カットされてるから二人で半分ずつしたらいいんやん」ってことで、はんぶんこ^^
私は固いパンが好きなのでBBQポークサンドの食感が好みでした!
思ってたよりボリュームあって
スープも野菜がいっぱい入ってました。
お昼時になったので、食べてる最中に次から次へと人が!
テーブルはまだあいてたものの、後から入ってくるお客さんのために、食べてから、サッと出ました。
また落ち着いた頃ゆっくりお邪魔したいです!!
お店の方もとっても気さくで、奥様はとても笑顔が可愛らしい人でした。
海南市民として、海南で頑張ってる方を応援したいです!
お店を出てから
私「駐車場の位置だけ確認してもよい?」ってお店を出て、駐車場の確認したんですが・・・
駐車場はこの下記の写真の右手に写ってる茶色のお宅をすぎたらすぐ駐車場があります。
駐車場は、5台らしく、目印のあるところに駐車してくださいとのことです。
私たちが見たときは既に5台停まってたので駐車場の撮影出来ず^^;
どんな目印か確認できませんでした。
お店は、この茶色のお宅を右折したらあります。
「この道幅・・・まじか。。。」と、驚いてたら
大きなバンの車が普通に走ってきたよ
すげー、道幅いっぱいだったけど、行けるんだね!
他のお客さんもみんな車で来てたっぽい。みんな運転上手なんだねぇ・・・(笑)
★車の運転が苦手な方
黒江郵便局の南側にあります海南市観光用駐車場を利用してください。
グーグルマップで検索の際「海南黒江駐車場」で検索したら出てきます
郵便局の裏のほうに大きな駐車場があるので、フェンス側に「観光用駐車場」って書いてあったので私たちはフェンス側に停めました。
もともと、きのくに信用金庫があった跡っぽいです。
ここから、グーグルマップで「そうげん堂」を検索して歩いて行ってください
5分もかかりません。
★車の運転や細い道が得意な方
グーグルマップや、住所で検索するとお店には到着しますが「ここ右折できんの!?」的なぐらい細い道を薦めてきます。
なので、こちらのルートを参考にしてください。
和歌山市内から来られた方は、毛見のトンネルを抜けて…
左手に「丸亀製麺海南店」が見えてきます。
丸亀製麺海南店過ぎたら、二つ目の信号(反対車線に「松屋」があります)
交差点「黒江」を、左折。
左折したらすぐ80mほどで、交差点がありますので、それを右折してください。(右折してからお店の駐車場まで200m程です)
道は車一台分が通れるほどの道ですが、まっすぐの道なので、前から車が来るのが確認しやすいです。
お店に行くまでに、対向車がきたら避けるポイント(大きな駐車場)が何箇所かありますので、前から対向車が来ても大丈夫かと思います!
ってことでこの説明書いてたら私、次行くの車でなんだか行けそうな気がする~~(笑)
が
お店情報
※こちらの情報は私が行った時の情報ですので変更の場合があります
HP等で営業時間や定休日は必ず確認してください。
店名 | そうげん堂 |
住所 | 和歌山県海南市船尾166 |
TEL | 070-1795-0855 |
定休日 | 日曜日 / 月曜 |
営業時間 | 10:00〜17:00 (ラストオーダー 16:30) |
駐車場 | 有 |
HP | https://sohgendo.jp/ |