カフェ マツエイチバ│和歌山市 ランチ│パン教室の先生がカフェをオープン!
4月にオープンしたばかりの、マツエイチバさん。
パン教室をされているみたいで、その先生がカフェをオープンしたとのこと!
しかも一ヶ月のうち毎月1日~10日しかオープンしてないとのこと!(休みはHPのinformationに書いていますので確認を!)
そのお店は、松江の住宅街の中にありました。
場所がわからず(オープン前ぐらいについてしまった)ので、ぐーるぐーる・・・周辺を探しまくる。
あ、あった!と、思った時には「えっ!?ここ!?」と驚くこと間違いなし(笑)
(あえての外観載せない(笑))
そして本日の写真は少し加工しております。
加工してる方が懐かしい感じの風味が出せるかと・・・(笑)
駐車場は2台停めれます。
お店の西側に駐車場有り。
お店に入ったら4人掛けのテーブルが2つと、2人のカウンターが1つ。
小さな店内です。
私が行ったのはオープンすぐだったのでまだパンも少なかったのですが(しかもオープン時間前に着いたため、車にいたらわざわざ呼びに来てくださいました)
ショーケースにパンが数種類ありました。
マツエイチバはオーナー様ひとりらしいので、混雑時はお待たせしてしまうことがあります。とのことです。
ランチらしいメニューと言うものはないらしく
パニーニセット600円(パニーニとドリンク)
パンのセット500円(好きなパンとドリンク)
ケーキのセット650円(ケーキ1つとドリンク)
が主です。
売ってるパンもイートイン出来るみたいです(^-^)
パニーニセットはこちら!!
パニーニ久しぶりに食べた~!
ハムとチーズの素朴なパニーニでしたがパン教室の先生しているだけあってパンがサクっとして美味しかったです(^-^)
が・・・
正直、これだけじゃ満腹にならない(笑)
意外に少食だと驚かれる私ですが(こんなブログしておいて、
確かにランチ的なものはないです!と、お店の方に電話した時に言われたんですが・・・・
ので、売ってるパンも買ってここで食べることをオススメします!!
(私たちは二軒目行く予定だったのでここでは食べずに移動しました)
4月に行かれた方のブログで見た時はスープとかサラダとかあったんですが、今はなくなっている模様です。
おひとりでやられているみたいですので、慣れるまではこのスタイルなのかな?(マツエイチバさんのブログを読む限りそんな感じ)
私たちが滞在中に、常連さんらしき方がパンを購入しに来ていました。
デザートセットと言うのも気になるので、あの周辺に行ったときにカフェタイムでお邪魔しようかと思います(^-^)
☆彡ポチッとあなたの愛を☆彡
ランキング参加しています!お時間があればクリックお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ
店名 | カフェ マツエイチバ |
住所 | 和歌山市松江北5丁目9-3 |
TEL | 073-460-6465 |
営業日 | 毎月1日~10日(5日休み) HPのinformationで確認して下さい |
営業時間 | 営業時間 11:00~17:00 (L.O)16:30 |
http://matsueichiba.wix.com/index |
関連記事
-
-
BOAT CAFE(ボートカフェ)│和歌山市 夜カフェ
まきちゃん、りっちゃんと久しぶりにボートカフェで夜カフェ!過去の記事はこちらです。ボートカフェ行
-
-
じょんのび │有田川町 ランチ│ハラハラしながらたどり着いたらそこは癒し空間だった
友達と久しぶりに有田方面向かってランチに!何件かチョイスして友達に決めてもらいました♪カーナビ
-
-
鉄板焼ステーキ 京橋デュッセル│和歌山市 ランチ
ひさしぶりの更新です。外食もペースダウン気味。おかげで体重も少しダウン。それはいいこと!(笑)最
-
-
Notre Cocoe ノートルココエ(心縁)│岩出市 ランチ 個室でゆっくり☆【店舗移転】
二度目のノートルココエさん!子どもがいるので座敷の部屋&個室です☆一番奥にランチはコースで160
-
-
ニューデリ│紀の川市 ランチ
仕事で朝から貴志川へ!!しかし、外での作業は熱いね…。普段パソコンの前でしかいないから、疲れたわ
-
-
味而鳥AJITO(あじと)│和歌山市 ディナー 和歌山市駅近くに出来た焼鳥屋さん
焼鳥部久しぶりに集合~っても、部員三名ですが(笑) この日は、焼鳥屋ハシゴするって最初から決め
-
-
ひろとし│和歌山市 ディナー 注文大暴走!メニュー21品載ってます!
今年一番食べたと思う、ひろとしの記事を是非皆さんに読んでいただきたい!!(笑) お世話になって
-
-
Notre Cocoe ノートルココエ(心縁)│岩出市 古民家で健康的なお食事を☆【店舗移転】
2012年5月openのノートルココエ⊂(^-^)⊃openしてすぐにお店のことを知ったのですが
-
-
珈琲もくれん│和歌山市 夜カフェ
毎年、一年に一回ペースで来ている、もくれんさん(^-^)しかも夜に来ることのほうが多い気がする…
-
-
cafe KURARI│紀の川市 カフェ
調べたら1年ぶり位だった(笑)そんな来てなかったのか! やだ、1年って早すぎるわ…時間の流れの速さ
Comment
こんなところがー!!
めっちゃ行きたい!!
今度実家帰った時に寄ってみよ(σ≧∀≦)σ
ってもう今月は無理なんやな笑
そうやな(笑)今月はもう無理やわ・・(;´∀`)
パンがメインみたいやからカフェタイムで行くのが一番いいかも!
ランチ兼ねてっていうお店ではないってお店の方もいうてたし(笑)